転送量無制限を売りにしているABLENETの特徴と評判・評価をまとめました。
ABLENETの特徴
転送量が無制限
ABLENETの最大の特徴はこのサーバーが売りにしている転送量無が制限であるということです。転送量無制限を謳っているサーバーは他にもありますが、(転送量が無制限のレンタルサーバーを比較参照)アクセス数が増えすぎると転送量を制限してしまうサーバーがほとんどです。
しかし、ABLENETは公式サイトで毎月の転送量の多かったサイトの転送量を掲示していて(このページに掲載されています)、2015年11月の一番転送量が多かったサイトが38TBとなっています。50TBを超えている月もあったので、50TBもの転送量があるサイトでも運営できます。
抜群の安定性
次にあげられる特徴はサーバーが安定しているということです。ABLENETは1998年からサービスが開始されている老舗のサーバーで、サーバー稼働率は99.9%以上を誇っています。
また、導入事例のページではABLENETのサーバーで運営されている300万PV/日を誇る大規模なゲームサイトも紹介されており、月数百万アクセスをさばいても安定性を維持できます。
ABLENETのデメリット
続いてABLENETのデメリットを挙げてみました。
サポートがメールしかない
ABLENETのデメリットは電話サポートがなくがメールサポートしかないということです。メールの返信は早めですが、あくまで価格通りのサポートだと感じました。サポートを重視する方は他のサーバーを探したほうがいいかもしれません。
また、ビジネスに利用しようとしていて、電話サポートが業務上必須となっている方は注意が必要です。
プチプランでMySQLが利用できない
プチプランではMySQLが利用できないため、WordPressなどのサイトは運営できません。MySQLを利用するためにはパーソナル以上のプランを契約する必要があります。また、プチプランは商用利用も禁止でメールアドレスも1つだけとなっています。
総合評価
中~大規模サイト向けの非常に安定しているサーバーだと言えます。転送量が無制限なので、ゲームを配信したり動画をストリーミング配信するようなサイトとも相性がいいでしょう。
大手のさくらサーバーなどに比べて知名度は低いですが、電話サポートがないことがないことを除けば欠点も少なく、利用する価値は十分にあるサーバーだと思います。
公式サイト
ABLENETを契約したので引き続きドメインゲッター3動作テスト Windows2012R2だと動作が怪しいのでWindows2008R2にOS入れ直して再度動作テスト これで動かなかったら他のVPS使うかamazon ec2かな… でも英語でよくわかんにゃい…
— iwazock@時は動き出す (@st_pl_the_world) 2016年1月15日
ドメインゲッター3 ABLENETのVPSでWindowserver2008R2ならちゃんと動くかも新米 今の所ちゃんと検索してくれている
— iwazock@時は動き出す (@st_pl_the_world) 2016年1月15日
ABLENETのスペック
共用サーバー
プラン名 | 月額料金 | 初期費用 | ディスク容量 | 転送量 | MySQL | マルチドメイン |
ABLENET(プチ) | 250円 | 4980円 | 50GB | 無制限 | 0個 | 1個 |
ABLENET(パーソナル) | 834円 | 4980円 | 200GB | 無制限 | 10個 | 10個 |
ABLENET(ソーホー) | 1667円 | 4980円 | 300GB | 無制限 | 50個 | 30個 |
ABLENET(ビジネス) |
2500円 | 4980円 | 400GB | 無制限 | 100個 | 無制限 |
ABLENETの共用サーバーのスペックです。プチはMySQLが設置できないため、WordPressなどのMySQLが必要なサイトはパーソナル以上のプランで契約する必要があります。
最上位のビジネスプランでも2500円で契約できるのがうれしいですね。共用サーバーは1つのサーバーに複数のサイトを押し込むため、専用サーバーに比べて集中的なアクセスに耐えられませんが、転送量はどのプランも無制限になっています。
ディスク容量・マルチドメイン数も十分でしょう。
仮想専用サーバー(プロ・シリーズ)
プラン名 | 月額料金 | 初期費用 | ディスク容量 | 転送量 | MySQL | マルチドメイン |
ブロンズ・ライト | 4572円 | 11239円 | 100GB | 無制限 | 10個 | 10個 |
ブロンズ | 7429円 | 11239円 | 200GB | 無制限 | 30個 | 個 |
シルバー | 11747円 | 28191円 | 300GB | 無制限 | 無制限 | 個 |
ゴールド | 15715円 | 28191円 | 400GB | 無制限 | 無制限 | 個 |
大規模サイト・企業向けの専用サーバープランです。1人でサーバーを丸々1つ独占できるので、大量のアクセスのあるサイトでも運営することができます。
大抵のサイトは共用サーバーのプランでも大丈夫ですが、同時接続者数が1000人を超えたり、月のPV数が300万を超えるようなサイトの場合は共用サーバーだと重くなるので専用サーバーを検討したほうがいいでしょう。
ウィルス・チェック、共用SSLが標準装備されているのでセキュリティ面でも安心できます。
CPU、メモリは相談次第で増やしてもらうことが可能です。詳細はプロ・シリーズの料金表からどうぞ。
最近のコメント